広報かのや 平成23年8月12日号(No.135)
広報かのやは PDFファイルで掲載しています。
- 広報かのや 平成23年8月12日号 電子ブック (全ページA4版 PDF:4561KB)
-
- [表紙写真について]
- スリル満点のバナナボートに大興奮
−高須町/7月17日−
- 7月17 日、高須・浜田海岸でマリンフェスタ2011inかのやが開催されました。
当日は、太陽が照りつける真夏の海で、ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツや、ビーチサッカーなど多くのイベントが行われました。
なかでも、人気があったのが、水しぶきをあげ、大波・小波を飛び越えて海面を疾駆するバナナボートで、写真はそのバナナボートで大はしゃぎしている様子です。
- 表紙、目次 (PDF:510KB)
- この夏、親子で読書力を身につけよう(1) (PDF:755KB)
- この夏、親子で読書力を身につけよう(2) (PDF:628KB)
- この夏、親子で読書力を身につけよう(3) (PDF:614KB)
- シリーズ介護保険3 知っていますか?地域包括支援センター (PDF:931KB)
- 節電 家族みんなで取り組みましょう (PDF:700KB)
- まちの話題
- ● 1ページ目 (PDF:719KB)
- 鹿屋市総合防災訓練を実施、各地区各団体がボランティア
- ● 2ページ目 (PDF:827KB)
- 標本つくりにチャレンジ、アカウミガメの産卵を確認
- 炎天下の中稲刈りに挑戦、串良ふるさと学寮、串良川源流探検
- アイガモ放流、輝北畜産まつり、アオバズク3羽のヒナ巣立つ
- 移動レストランで十割そばを販売、県民健康プラザが開設10周年
- ● 3ページ目 (PDF:685KB)
- 電気自動車出発式、串良商業高校生表敬訪問、市内バレーボール3チーム表敬訪問
- 東日本大震災被災地支援現地報告会、ミニトマトの栽培体験
- 情報掲示板
- ● 1ページ目 募集・申請 (PDF:761KB)
- 「口蹄疫等に関する講演会」の参加者を募集、「和風ジャパン」のホストファミリーを募集
- スイーツコンクール2011 作品募集
- ● 2ページ目 募集・申請 (PDF:939KB)
- 海区漁業調整委員会委員選挙人名簿の登載申請について
- 県立高等技術専門校推薦選考による入校生を募集、市勤労婦人センター 秋の講座生を募集
- 介護者のつどい「ほっと会」の参加者を募集、「カリビアンランチ交流会」の参加者を募集
- ポリオワクチン経口接種を実施します
- ● 3ページ目 募集・申請、お知らせ (PDF:894KB)
- 鹿屋高校生涯学習県民大学「書道」講座の受講生を募集、「赤十字講習会」の受講者を募集
- 「防災シンポジウム」を開催、子宮頸がん予防ワクチン接種を再開します、子牛のせり市
- 市民意識調査にご協力ください、野生鳥獣を無断で捕獲・飼養することは法律で禁止されています
- 労働力調査にご回答ください、山川・根占フェリーをご利用ください
- さんふらわあ お試しキャンペーンを実施します
- ● 4ページ目 お知らせ (PDF:1099KB)
- 水俣病被害者の給付申請を受け付けています、引揚者へ通貨等をお返ししています
- 退職金は国の制度を利用しましょう、木造住宅耐震診断の費用を一部補助します
- 「地域若者サポートステーション」をご利用ください、鹿屋体育大学 開学30周年記念講演会
- 文化会館の催し、リナシアター映画情報、図書館情報
- ● 5ページ目 (PDF:749KB)
- 日曜・祝日在宅医、EVER GREEN 〜映画・劇場音楽を中心とした不朽の名曲の数々〜
- 脳科学者 茂木健一郎氏講演会 人生を変えるひらめき脳 〜文化・芸術に親しむことの効能〜
- 広告の広場 (PDF:1118KB)
- 鹿屋探訪No.68 波ノ上神社の板碑 (PDF:769KB)